九州
-
レボラボベース/福岡
作品をつくるSakuraとKanadeで作る『リバティプリントのドルマンスリーブ』
ベビーロックのSakuraとKanadeを使って「リバティプリントのドルマンスリーブ」を作ります。 ソーイング好きにとって憧れの素材、世界中のファンを魅了するリバティプリントの国産シェラトンジャージ「Ianthe (アイアンシ) 」を使用します。 アイアンシは、ギリシャ語で「スミレや紫の小さな花」を意味します。 ゆったりとしたシルエットが魅力のドルマンスリーブ。ドルマンスリーブは袖つけが無いため、ロックミシンが初めての方でも簡単に縫うことができます。 また、カバーステッチミシン専用の三つ折バインダーを使えば、衿と袖口の縁どりがあっという間に仕上がります。 ご希望の
- 受講料
- 6,600円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/4/23(水) 11:00-13:00
2025/4/23(水) 14:00-16:00
2025/4/30(水) 11:00-13:00
2025/4/30(水) 14:00-16:00
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
作品をつくるリバティプリントの折りたたみ日傘
レディブティック初夏号掲載作品。 「リバティプリントの折りたたみ日傘」のワークショップを開催します。 ソーイング好きにとって憧れの素材、世界中のファンを魅了するリバティプリントの生地を使って、折りたたみ日傘を作ります。 繊細なタナローン生地が生きるよう、縫製は2種類の巻きロック仕立てに。可愛らしい白木の持ち手との相性も抜群で、手作りには見えないほどの高級感あふれる仕上がりが魅力。持ち運ぶ際に欠かせない傘袋も共布で作ります。 1977年のリバティプリントからインスパイアされた2024年の新柄『Garland Stripe(ガーランド・ストライプ)』を使用し
- 受講料
- 13,200円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/3/31(月) 13:00-16:00
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(アタッチメント)
ロックミシンのアタッチメント(押え金)の使い方を習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、アタッチメントの使い方がよくわからない方、上手く使えるようになりたい方に適しています。 この講習会では、用途に応じたアタッチメントの使い方やキレイに仕上げるテクニックを学び、最後にスクエアポーチを製作します。講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。また、アタッチメントセット(A-6)をお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 アタッチメントの用途や使い方について知りたい
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/5/7(水) 13:30-16:00
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)エクシムプロEP9400LS極 基礎
職業用ミシン「エクシムプロ 9400LS 極」の使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。 職業用ミシンに興味がある方、皮革・厚地を縫いたい方、「エクシムプロ 9400LS 極」をお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 職業用ミシンの基本的な使い方から、エクシムプロ9400LS極で太糸(8番手)を使った厚地や革などの縫い方が学べる講習会です。 糸かけや糸調子の合わせ方、特殊な針や便利な押え金の使い方、最後は革を縫うために必要な道具の使い方を学びながら本革のコインケースを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプ
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/4/15(火) 13:30-16:00
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(テクニック)
ロックミシンのテクニックを習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、ロックミシンをさらに上達したい方に適しています。 この講習会では、用途に応じた押え金の使い方やカーブ縫い・角縫いなどをキレイに仕上げるテクニックを学びます。最後は練習した角縫いの復習としてリバティプリントのハンカチを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 また、ロックミシン専用の透明押え・透明バルキー押えをお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 内容(一部) ・外
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/4/16(水) 14:00-16:30
2025/5/27(火) 14:00-16:30
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)カバーステッチミシン基礎(Kanade・ふらっとろっく)
カバーステッチミシンの使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Kanade」「ふらっとろっく」などのカバーステッチ専用ミシンをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、カバーステッチミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるテクニックを学び、最後に四つ折バインダーを使ったマスクを製作します。講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・差動送り(ギャザー寄せ) ・ガイドの使い方 ・筒縫い ・トリプルカバーステッチ
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/4/2(水) 13:30-16:00
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎(Sakura・糸取物語)
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Sakura」「糸取物語」などのロックミシンで、糸調子合わせが自動のベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ ・ニットの縫い合わせ
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/4/16(水) 10:30-13:00
2025/5/27(火) 10:30-13:00
詳しく見る
-
山下ミシン商会 谷山店/鹿児島
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎/山下ミシン商会 谷山店
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けのワークショップです。ベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 このワークショップでは、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ ・ニットの縫い合わせ ・ニットのいせこみ ・4本糸ロックと3本糸ロック
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 店舗へ直接お電話にてお問い合わせください。
詳しく見る
-
山下ミシン商会 天文館店/鹿児島
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎/山下ミシン商会 天文館店
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けのワークショップです。ベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 このワークショップでは、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ ・ニットの縫い合わせ ・ニットのいせこみ ・4本糸ロックと3本糸ロック
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 店舗へ直接お電話にてお問い合わせください。
詳しく見る
-
みしん市場 宮崎青葉町店/宮崎
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎/みしん市場 宮崎青葉町店
このワークショップでは、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ ・ニットの縫い合わせ ・ニットのいせこみ ・4本糸ロックと3本糸ロックの違い ・筒縫い ・巻きロック ・ウェーブロック・巻きウェーブロック ※本講習会は主催:みしん市場 宮崎青葉町店、協力
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 店舗へ直接お電話にてお問い合わせください。
詳しく見る
-
みしん市場 宮崎青葉町店/宮崎
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(アタッチメント)/みしん市場 宮崎青葉町店
ロックミシンのアタッチメント(押え金)の使い方を習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、アタッチメントの使い方がよくわからない方、上手く使えるようになりたい方に適しています。 この講習会では、用途に応じたアタッチメントの使い方やキレイに仕上げるテクニックを学び、最後にスクエアポーチを製作します。講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。また、アタッチメントセット(A-6)をお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 アタッチメントの用途や使い方について知りたい
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 店舗へ直接お電話にてお問い合わせください。
詳しく見る
-
みしん市場 宮崎青葉町店/宮崎
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)カバーステッチミシン基礎(Kanade・ふらっとろっく)/みしん市場 宮崎青葉町店
カバーステッチミシンの使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Kanade」「ふらっとろっく」などのカバーステッチ専用ミシンをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、カバーステッチミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるテクニックを学び、最後に四つ折バインダーを使ったマスクを製作します。ベビーロックのオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・差動送り(ギャザー寄せ) ・ガイドの使い方 ・筒縫い ・トリプルカバーステッチ ・カバ
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 店舗へ直接お電話にてお問い合わせください。
詳しく見る